京都市北歯科医師会の広報誌です。 ハッピーマウス通信Vol3 新し生活様式を考える 大和学園 中田正弘校長 岸本歯科医院 岸本知弘先生 食と健康 妹尾歯科医院 妹尾一樹先生 大河歯科医院 大河貴久先生 口腔乾燥 唾液 咀嚼

お口の情報発信室

歯っぴーマウス通信3号 (←こちらからダウンロードできます.) 1ページ 「新しい生活様式を考える」 大和学園 仲田雅博校長 きしもと歯科医院 岸本知弘 2ペー ...

京都市北歯科医師会の広報誌です。 歯っぴーマウス通信Vol 2新し生活様式を考える 京都市北区役所 鳥越慶治さん きしもと歯科医院 岸本知弘先生 

お口の情報発信室

歯っぴーマウス通信2号 (←こちらからダウンロードできます.) 1ページ 「新しい生活様式を考える」北区役所 鳥越慶治様 きしもと歯科医院 岸本知弘 2ページ ...

京都市北歯科医師会の広報誌 歯っぴーマウス通信 Vol1 大谷大学 鈴木美佳子先生 きしもと歯科医院 岸本知弘先生 介護予防推進センター 藤林通代センター長 歯科衛生士会 安井裕子 大河歯科医院 大河貴久

お口の情報発信室

歯っぴーマウス通信1号 (←こちらからダウンロードできます.) 1ページ 「新しい生活様式を考える」大谷大学 鈴木美佳子先生、岸本知弘の対談  2ページ 「歯っ ...

歯っぴーマウス通信 岸本友弘(きしもと歯科医院) 大河貴久(大河歯科医院)

お口の情報発信室

専門職が考えるフレイル オーラルフレイル対策   通いの場や地域の健康教室で活用いただける冊子です.ぜひお読みいただけますと嬉しく思います.   ・専門職が考え ...

健康教室のご要望にお応えします。大河貴久

北口腔サポートセンター

地域の方へ向けた、歯や口の健康、誤嚥性肺炎予防、糖尿病や認知症と口の関係、健康体操等の教室開催についてもご相談ください。各分野で専門的な知識を有する方を講師とし ...

研修 口腔ケア 摂食嚥下を開催しています。

北口腔サポートセンター

地域の施設の方も、口腔ケア研修やミールラウンド(食事観察)などへの参画のご相談もおうけしています。病院NSTへの参加も行っています。現在、地域の3病院、5施設( ...